体の内側からキレイに!酸化ストレスとは?

こんにちは!
スキンケアは一切してないトレーナーの村田です!洗顔は水一択です(笑)
そんな私ですが数年前までは高い洗顔料や化粧水、保湿クリームなどを使っていました。
ニキビや肌荒れがおきやすいタイプで、特に油っこいモノを食べると次の日にはニキビが出来てしまう程。
ですが、そんな私がここ数年ニキビや肌荒れを気にする事は無くなりました。
この数年で変わった事とは?
継続的なトレーニングと食事内容の改善です。
詳しい秘訣は過去のブログ
「若さを保つ秘訣。」
「老化防止の鍵はコレ!抗酸化物質とは?」
にも書いてありますので、そちらも合わせて是非ご覧下さい!
そして、その中で少し触れられている「活性酸素」。
この活性酸素について、もう少し掘り下げてお伝えしたいと思います。
活性酸素について
私たちが生きる上で呼吸は必須ですが、呼吸によって体内に取り込まれた酸素の一部は通常よりも活性化された「活性酸素」になります。取り込んだ酸素の数%が活性酸素に変化すると考えられています。
活性酸素の重要な役割・作用とは?
・細胞内での情報伝達
・免疫機能
・代謝の調節
など
一方過剰に生じた活性酸素は細胞を傷つけ
・老化
・ガン
・動脈硬化
などの原因になると言われています。
酸化ストレスとは?
体内では「酸化」と「抗酸化」でせめぎ合い、均衡を保っています。
ですが活性酸素が過剰に産生され酸化優位のバランスが崩れた状態を「酸化ストレス」といい、様々な障害や病気を引き起こすと言われています。
酸化ストレスを加速させる習慣とは?
・運動不足 ・食品添加物 ・喫煙
・偏った食事 ・紫外線 ・ストレス
・過度なアルコール摂取 ・睡眠不足
・質の悪い酸化されたモノの摂取
(時間の経った揚げ物など)
これらは意識的に改善していきたいところです。
ただし、活性酸素=悪ではない!
活性酸素が優位な状態はなるべく避けたいのですが、エネルギーを作る為には栄養素を燃やす「酸化」が必要です。
つまり「酸化」と「抗酸化」のバランスが大事です!
少し長くなりましたので今回はここまで!
次回は酸化ストレスに対し守ってくれる
「抗酸化防御機構」についてお伝えしたいと思います。
それではまた!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パーソナルトレーニングスタジオ「Be:EVER」のコンセプトは
『日常のパフォーマンスアップを!そしてダイエットの先へ』です。
ダイエットは当たり前。パフォーマンスアップあってこその理想の体型を目指しませんか。
「パーソナルってどういうことするの?」
「私にあっているのかな?」
など不安の方には初回体験をご用意しております。
また現在、体験料返金キャンペーンを行っております。通常3,300円の体験料を、体験後1ヶ月内のご入会で体験料を返金いたします。
是非この機会に。

⬅️ホームページもチェック!お得な情報が。。。