なぜ果物推すのか?デメリットよりメリットを追え!

こんにちは。
福岡市西区石丸のパーソナルトレーニングスタジオBe:EVER(ビーエバー)代表の
中村大詩です。
今日は果物のお話です。
果物ってダイエットの敵と思われてませんか??
もちろん果糖なので摂り過ぎには注意が必要ですが
私はダイエット目的の女性も含め必ずフルーツは食べてもらうように指導しています。
それは
フルーツの果糖によるダイエットに対するデメリットより
メリットの方が断然大きいからです。
ではどんなメリットがあるのか?
腸内環境に与える影響が素晴らしい
そもそも果物は食物繊維もビタミン類も豊富です。
・胃腸の健康にとても良い(便秘、IBS、大腸癌の予防)
・肺がんの予防
・喘息の重症度の低下
・抗うつやその他の心理状態のリスク低下
もうこれだけで、果物を摂取して太るデメリットより
メリットの方が大きいと思います!!!
これらのメリットを得られる理由として
果物に含まれるプレバイオティクス系の食物繊維と
ファイトケミカルの組み合わせによるものです。
特に果物に含まれる食物繊維の中の代表的な成分
ベクチンは腸内細菌にエサとして最強と言われています。
ではどんな果物が良いの???
●バラ科
りんごとか桃とかのことです。
バラ科の良いところは
腸内フローラの機能と構成を変化させる生理活性化合物が含まれています。
りんごは
糖尿病、心血管疾患、特定のがんリスクの低下と相関があるデータが多いです。
ベクチンの含有量も多い。
ポリフェノール(カテキン、プロアントシアニジン)が多い。
ビタミンC・E、カリウム、マグネシウム、トリテルベノイドが豊富。
食物繊維、ビタミン、ポリフェノールと包括的に成分が揃っている。
特にりんごのポリフェノールは優秀と言われています!
りんごって優秀じゃない!
ってことでりんごに絞って少しだけ。
・りんごジュースを与えたラットは、乳酸菌、ビフィズス菌、バクテロイデス科の種が増加し、短鎖脂肪酸が増えた
・健康な成人が1日2個のりんごを2週間食べると、ビフィズス菌などの善玉菌が増加し、悪玉菌が減少したなど
・ラットに高脂肪の食事を与える実験ではりんごを一緒に食べたグループで、血中の毒素レベルが低く抑えられる状態が確認された
などなど。
りんごは優秀という報告がたくさんあります。
補足ですが
ジュースよりも生、さらにいえば皮ごとの方が確実に良いです。
●ベリー類
特に抗酸化作用やポリフェノールで優秀。
・ファイトケミカルと食物繊維が豊富
・豊富なポリフェノールも腸内細菌のエサになる
・特定の病原性細菌(ブドウ球菌)をブロックする働きもある
・ラズベリーには強力な病原体阻害効果が見られた
・クランベリーはリステリア菌とブドウ球菌の増殖を阻害した
・レーズンと葡萄は高血圧のリスク低下と関連した
などなど。。。
こちらもメリットがたくさん。
●シトラス系
柑橘系の果物をイメージしてもらえれば大丈夫です。
こちらもよくビタミンなどの観点から話題になる果物かと思います。
特に高濃度のビタミンC、食物繊維、ファイトケミカルが豊富です。
シトラス系は心疾患のリスクを下げる研究が多数あり、高血圧のお悩みの方には
めちゃくちゃおすすめだったりします。
・オレンジの果肉と皮は、大腸菌O157とサルモネラ菌の増殖を抑制
・女性を対象にした試験では、オレンジジュースにより短鎖脂肪酸の増殖が促進され、乳酸菌、エンテロコッカス、ビフィズス菌の増殖が確認された
などなど。
腸内バリアの改善に役に立ちそうです。
リーキーガットなどでお悩みの方は冬場にみかんなどを食べるのも良いかもですね。
いかがでしたか?
果物というとダイエットに向いていないと思われがちですが
腸内環境が良くなったり、空腹を抑えてくれたり、美容などにも非常に良い効果があります。
腸内環境が良くなれば結果ダイエットにも良いってことです!
目先のカロリーよりも、将来の健康の方が断然メリットが多いです。
是非果物を摂って、健康にもダイエットにも活かしてください。
-------------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニングの体験(3,300円)承っております。
ご希望の方はメールで【体験希望】
ご質問の方はメールで【体験質問】
とお気軽にお送りください!
メールアドレス:pts.be.ever0411@gmail.com
ホームページ:http://www.pts-beever.com
--------------------------------------------------------------------
■パーソナルトレーニングスタジオBe:EVER(ビーエバー)ってどんなところ?
当スタジオは完全個室のプライベートジムです。
単にダイエットだけでなく、日常からの身体の使い方を見直して日常をもっと楽しく、そして理想の体型を目指します。
✅こんなお客様が通われています!
・20代〜70代までの運動初心者
・リバウンドしない身体になりたい
・一生動ける身体になりたい
・綺麗な歩き方、立ち方をしたい
・疲れやすい体を改善したい
・産後ダイエットの方(お子様連れOK)
◉コンセプト
【日常のパフォーマンスアップを!】
立つ、歩く、走る、登る、上るなど
日常から見直して、お客様の描く理想を目指します!
◉ビジョン
誰もが一生イキイキと!を目指します!
パーソナルトレーニングスタジオBe:EVER(ビーエバー)
【住所】
福岡市西区石丸2丁目8−2 1階店舗
無料駐車場2台完備
☆日常から体を変えていく,そして体を楽にするトレーナー
中村大詩